【終始サバに邪魔されオマツリ多発のヤリイカ釣行 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】 公開日:2023年4月25日 釣行記 千葉県外房 千葉県外房の勝浦、川津漁港沖でのヤリイカ釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は180~200m程で、終始サバが多く、かつオマツリが多い釣行でした。 続きを読む
【イラコアナゴと深海ザメの猛攻の中で6キロオーバーのベニアコウをゲット 三浦半島 間口漁港 第八日の出丸】 公開日:2023年4月17日 深海釣り釣行記 関東 神奈川県 ベニアコウの釣行について紹介しています。 今回は、神奈川県三浦市の間口港にある第八日の出丸さんにお世話になりました。 今回の釣り場は、水深が約800~1000m程の釣り場で5投しました。 続きを読む
【大時化でサバに邪魔されオマツリ多発のヤリイカ釣行 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】 公開日:2023年4月12日 釣行記 千葉県外房 1 この記事の概要について 千葉県外房の勝浦、川津漁港沖でのヤリイカ釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は180~220m程で、大時化でサバが多く、かつオマツリが多い釣行でした。 2 使用したタックル […] 続きを読む
【激渋のクロムツ、うねりでイカが落ちまくり 最悪で無理ゲーのヤリイカ釣行 南房総 鴨川沖 勝浦沖 渡辺丸】 公開日:2023年3月21日 釣行記 関東 千葉県南房総 南房総の鴨川にある渡辺丸さんでのクロムツ~ヤリイカのリレー釣行の記事です。 当日は、クロムツを鴨川沖で、ヤリイカを勝浦沖の水深180m~200前後の場所で狙いました。 続きを読む
【早潮かつ激渋のライトタックル メヌケ(アコウダイ)釣行 鴨川 渡辺丸】 公開日:2023年3月21日 深海釣り釣行記 関東 千葉県南房総 南房総の渡辺丸さんでのメヌケ(アコウダイ)釣行記事です。 当日は、アコウダイ(メヌケ)を水深280m~500m前後の場所で狙いました。 続きを読む
【クロムツも混じり大漁だった豚サバ ヤリイカ リレー釣行 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】 公開日:2023年3月9日 釣行記 千葉県外房 千葉県外房の勝浦、川津漁港沖での豚サバ~ヤリイカのリレーの釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は150~200m程で、当初は豚サバ、続いてヤリイカを狙いました。 続きを読む
【良型のベニアコウを狙い通りに2匹ゲット】 公開日:2023年3月2日 深海釣り ベニアコウの釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、水深が約800~1000m程の釣り場で4投しました。 続きを読む
【激渋かつ2枚潮の厳しい状況のジギング・タイラバ釣行 南房総 布良沖 赤沼丸 館山 洲崎】 公開日:2023年2月19日 オフショアジギング釣行記 関東 千葉県南房総 千葉県南房総の布良沖でのジギングとタイラバの調査釣行(その5)について紹介しています。 今回の釣り場も水深は約45~75m程で、少し根掛かりが多い釣り場でした。 続きを読む
【BMO リチウム イオン バッテリー 25.2V 16.5Ah チャージャーセットの使用感(感想、評価、インプレ)について】 公開日:2023年2月8日 深海釣り釣具紹介釣行記 関東 千葉県南房総 BMO リチウム イオン バッテリー 25.2V 16.5Ah チャージャーセットの使用感(感想、評価、インプレ)になります。 使用したターゲットについては、ベニアコウ、アコウダイ、キンメダイ等になります。 続きを読む
【激渋の中、最後の流しで良型のベニアコウが浮上 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】 公開日:2023年1月29日 深海釣り釣行記 関東 千葉県南房総 千葉県南房総の白浜沖でのベニアコウの釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖の水深が約900~1200m程の釣り場で、6投しました。 続きを読む