【ボートロック調査釣行 短時間でアカハタ、カサゴをキャッチ 千葉 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】 公開日:2022年8月6日 オフショアジギング釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖周辺でアカハタやカサゴを狙うボートロックの調査釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は20m~30m前後で、実釣約1時間程でした。 続きを読む
【本命のイシナギ不発ながらも5キロ超のメダイゲット 川津漁港 基吉丸】 公開日:2022年7月28日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は70m前後で、スルメイカ(デッドベイト)を使用して狙いました。 続きを読む
【本命のイシナギ不発ながらも4キロ超のメダイゲット 川津漁港 基吉丸】 公開日:2022年7月28日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は70m~100m前後で、スルメイカ(デッドベイト)を使用して狙いました。 続きを読む
【SUTブレーキを使ったレバーブレーキタイラバの特徴について(シマノ 21BBXテクニウム4000タイプGのインプレも含む。)】 公開日:2022年7月4日 未分類釣法 スピニングタイラバ バーティカル釣法 タイラバ釣法 レバーブレーキ スピニングタイラバ バーティカル釣法 北海道 ボートロックタイラバ釣法 北海道 沖五目 タイラバ SUTブレーキを使ったレバーブレーキタイラバの特徴について紹介しています。 主にSUTブレーキのバージョンⅡに焦点を当てて紹介しています。 また、21シマノBBXテクニウム4000 タイプGのインプレ(使用感)についても書いております。 続きを読む
【2022年 外房 勝浦 イシナギ釣行(その2) 川津漁港 基吉丸】 公開日:2022年6月12日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は70m~100m前後で、スルメイカ(デッドベイト)を使用して狙いました。 続きを読む
【2022年 外房 勝浦 イシナギ釣り開幕 川津漁港 基吉丸】 公開日:2022年5月30日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ調査釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は70前後で、スルメイカ(デッドベイト)を使用して狙いました。この釣行では2年連続船宿第1号のイシナギをゲットできました。 続きを読む
【2022年 第1回 イシナギ 調査釣行 外房 勝浦 川津 基吉丸】 公開日:2022年5月1日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の勝浦、川津漁港沖でのイシナギの調査釣行について紹介しています。 今回も当初は水深200m前後のポイントでエサのイカ釣りをし、その後70m前後のイシナギのポイントでイシナギを狙いました。 続きを読む
【本命不発も、20キロ超のアブラボウズをキャッチ 南房総 鴨川沖 渡辺丸】 公開日:2022年4月25日 深海釣り釣行記 関東 千葉県南房総 南房総の渡辺丸さんでのベニアコウの釣行記事です。 当日は、鴨川沖でベニアコウを水深約800m~900mのポイントで狙いました。 続きを読む
【久しぶりの超深海釣行で良型のベニアコウダイをキャッチ 南房総 鴨川沖 渡辺丸】 公開日:2022年4月18日 深海釣り 南房総の渡辺丸さんでのベニアコウの釣行記事です。 当日は、鴨川沖でベニアコウを水深約800m~900mのポイントで狙いました。 続きを読む
【予報に反して大時化のヤリイカ釣行 南房総 白浜沖 渡辺丸】 公開日:2022年4月4日 釣行記 関東 千葉県南房総 1 この記事の概要について 南房総の渡辺丸さんでのヤリイカの釣行記事です。 当日は、白浜沖でヤリイカを水深120m前後のポイントで狙いました。 2 使用したタックルについて 【ヤリイカ用】 〇 竿:剛樹 スクイッ […] 続きを読む