フグの猛攻にやられた 北海道 知床 ウトロ 船サケ釣りについて 公開日:2020年9月19日 北海道 船のサケ釣り釣行記 北海道 道東 北海道の知床ウトロのサケ釣りの記事について紹介しています。今回の船サケ釣り場は水深が80~100m程で、釣り方はウトロ沖の特徴である胴付きの3本鈎仕掛けで釣りました。今回はフグの猛攻ですぐにエサがダメになり、かつサケの食いも渋かったです。 続きを読む
初挑戦のカモシ釣りで7キロオーバーのヒラマサをゲット 外房 勝浦沖 公開日:2020年9月2日 釣法 コマセ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖でのカモシ釣りの記事について紹介しています。今回の釣り場は水深が40~60m程と浅く、釣り方は外房の伝統的な釣り方であるカモシ袋という袋に魚のミンチを入れたコマセ釣りであるカモシ釣りで釣りました。 続きを読む
【良型のカンパチをはじめ五目釣りを達成 大分県蒲江沖の落とし込み釣りについて】 公開日:2020年8月25日 釣法 落とし込み釣り(船)釣行記 九州 大分県 大分県蒲江沖の落とし込み釣りの記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は70~90m程スパンカー及びドテラ流しで落とし込み釣りを楽しみました。 続きを読む
【良型のハマチをはじめ8目釣りを達成 大分県蒲江沖の落とし込み釣りについて】 公開日:2020年8月19日 釣法 落とし込み釣り(船)釣行記 九州 大分県 大分県蒲江沖の落とし込み釣りの記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は70~90m程スパンカーで落とし込み釣りを楽しみました。 続きを読む
【激渋の釣り納めで1本ゲット 千葉県外房 勝浦沖のイシナギ釣行について】 公開日:2020年8月12日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場は水深が100~120m程と以前よりも深く、釣り方は同様でスルメイカの泳がせ仕掛けで釣りました。 続きを読む
激渋の中イシナギをキャッチ 千葉県外房 勝浦沖のイシナギ釣行について 公開日:2020年8月8日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回釣り場は水深が100~120m程と以前よりも深く、釣り方は同様でスルメイカの泳がせ仕掛けで釣りました。 続きを読む
都心から2時間以内の場所で釣れる超大物イシナギ釣りの魅力について (千葉県(外房)勝浦沖) 公開日:2020年7月30日 船からの泳がせ釣り釣行記 千葉県外房 都心から2時間以内の場所で釣れる関東の超大物、イシナギ釣りの魅力について紹介しています。場所は、千葉県(外房)勝浦沖です。 続きを読む
【Hapyson ハピソン 電動ラインワインダー YF-800を使用した感想(インプレ)について】 公開日:2020年7月30日 オフショアジギング北海道 船のサケ釣り北海道のスルメイカ釣り深海釣り船からの泳がせ釣り釣具紹介釣法 コマセ釣り釣法 サクラマス バケ釣り釣法 タイラバ釣法 北海道 沖五目釣り釣法 落とし込み釣り(船) ハピソン 電動ラインワインダー YF-800を使用した感想(インプレ)について紹介しています。この商品は一人で簡単かつ手軽に糸巻きやリールからの糸抜きができる優れた製品でした。 続きを読む
剛樹 竿 アルミバット Oリング 交換方法(ダイワ、アリゲーター、自作ロッドにも) 公開日:2020年7月22日 オフショアジギング中深海釣り 五目釣り 天秤 エサ釣り北海道 船のサケ釣り北海道のスルメイカ釣り深海釣り船からの泳がせ釣り釣りの豆知識釣具紹介釣法 落とし込み釣り(船)釣行記 北海道 苫小牧釣行記 北海道 道東釣行記 千葉県外房釣行記 関東 神奈川県 剛樹等の竿のアルミバットのOリング交換方法について紹介しています。ダイワ、アリゲーター、自作ロッド等にも適用できます。 続きを読む
大分 落とし込み釣り(船)について(タックル、仕掛け、釣り方等) 公開日:2020年7月20日 未分類 大分県の落とし込み釣り(船)について(タックル、仕掛け、釣り方等)について紹介しています。 続きを読む