日本の釣りにしらしんけん ~ ジギング タイラバ 船釣り タックルインプレ等~

日本各地の釣り、特に船からのタイラバやジギングを紹介するサイトです。主に北海道や九州、関東の船釣りをメインに紹介しています。

「釣法 レバーブレーキ スピニングタイラバ バーティカル」の記事一覧

【レバーブレーキタイラバ メリットとデメリット おすすめリールの選び方など 2023年度版】

タイラバでレバーブレーキリールを使うメリットとデメリット、タイラバに最適なレバーブレーキを搭載したリール及びタイラバに不向きなリールの紹介、その釣り方等について紹介しています。  過去に何度もいろんなメディアでこの釣りを紹介して来ましたが、それらの内容も含まれています。

【底潮が動かず激渋の調査釣行 南房総 布良沖 赤沼丸 館山 洲崎】

千葉県南房総の布良沖でのジギングとタイラバの調査釣行(その3)について紹介しています。 今回の釣り場の水深は約50~75m程で、やや根掛かりが多い釣り場でした。

【好釣果に恵まれたクロムツ~タイラバリレー釣行 南房総 鴨川沖 渡辺丸】

南房総の渡辺丸さんでのクロムツ~タイラバのリレー釣行記事です。  当日は、クロムツを水深90m~140m前後の場所で、タイラバは、水深80m~100m前後のポイントで狙いました。

【レバーブレーキ タイラバに最適 ダイワ 22トーナメント磯3000LBD 使用感(インプレ)について】

ダイワの磯釣り用のレバーブレーキドラグ付のリールである、22トーナメント磯3000LBDの使用感(インプレ)について、紹介しています。

【レバーブレーキのスピニングタイラバで良型のマハタをゲット  南房総 布良沖 赤沼丸 館山】

千葉県南房総の布良沖でのジギングとタイラバの調査釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は約35~75m程で、非常に根掛かりが多い釣り場でした。

【SUTブレーキを使ったレバーブレーキタイラバの特徴について(シマノ 21BBXテクニウム4000タイプGのインプレも含む。)】

SUTブレーキを使ったレバーブレーキタイラバの特徴について紹介しています。   主にSUTブレーキのバージョンⅡに焦点を当てて紹介しています。   また、21シマノBBXテクニウム4000 タイプGのインプレ(使用感)についても書いております。

【鴨川沖タイラバ調査釣行 マハタ ホウボウ 渡辺丸】

南房総の渡辺丸さんで鴨川沖のタイラバ調査釣行記事です。  当日は、当初水深45m程の場所を狙い、それから水深80m程の場所に行きました。

【南房総 ジギング タイラバ 激渋の調査釣行 布良 松栄丸】

千葉県南房総の布良漁港沖でのジギングとタイラバの調査釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は約10m~約70m程で、非常に根掛かりが多い釣り場でした。

【アマダイをタイラバで釣る方法(アマラバ)について レバーブレーキ バーティカルのスピニングタイラバ エンジン流し】

近年一部のアングラーで試されているアマダイをタイラバで釣る方法について紹介 しています。  私のメインフィールドは、大分県の豊後水道(無垢島沖から蒲江沖等)で、主にこの海域ではいわゆるエンジン流し(スパンカーを立てて釣る(ドテラではない))でやります。  また、釣ったアマダイは、水深40m~130mの様々な海域で釣っています。

【リブレ ハンドル、ハンドルノブの特徴と他社のアルミノブ等との違いについて】

リブレのハンドル、ハンドルノブの特徴と他社のアルミノブとの違いについての記事です。 実際に長年リブレのハンドルやハンドルノブを日本各地で使い続けて来た使用感について、他社のアルミノブとの対比で紹介しています。