1 この記事の概要について

  千葉県南房総の布良漁港沖でのジギングとタイラバの調査釣行について紹介しています。

  今回の釣り場の水深は約10~約70m程で、非常に根掛かりが多い釣り場でした。

2 使用したタックルについて

【ジギング用(その1)】

 〇 竿:リップルフィッシャー SELFISH NS614

 〇 リール:19ステラSW8000HG(MCワークスハンドルカスタム)

 〇 道糸:PE3号400m、リーダー:フロロ14号(約50LB)6m

 〇 ジグ:150~180g

 〇 アシストフック:バリバス セリオラiKスタイル 4/0

 【ジギング用(その2)】

 〇 竿:ソルティガ ベイジギング 60XXHS・V(ハイレスポンス)

 〇 リール:モアザン3500

 〇 道糸:PE1.5号300m、リーダー:フロロ5号6m(グランドマックスFX使用)

 〇 ジグ:80~120g

 〇 アシストフック:バリバス セリオラiKスタイル 2/0

 【タイラバ用】

 〇 竿:炎月プレミアム S610MH

 〇 リール:シマノ 18ステラ4000(PG)

 〇 道糸:PE1.2号300m、リーダー:フロロ4号6m 

 〇 タイラバ:タングステン156g(オレンジ)、タイラバ用のワーム使用

3 釣行当日の状況について

  2月中旬、南房総の松栄丸さん(http://mera-matsueimaru.com/)にジギング・タイラバでお世話になりました。

 以前から興味があったのですが、なかなか他の釣り物が面白く行く機会がなく、今回久しぶりにジギングがしたいと思い、メインがジギング、サブでタイラバタックルを持って行きました。

 当日は、港を出港してわずか10分程の近場から始めました。

 水深が10m程で、底が見える程の場所でした。

 流し方はドテラ流しで、しかも当日は潮が速く、根掛かりが多く発生しました。

 このポイントで何回か流したものの、キャスティングでやっている人、ジギングでやっている人ともに、ヒットがなくポイント移動となりました。

 このポイントの攻略方法としては、やはり浅いので、潮が払い出す時はジギングで、だだ巻きで食うタイプのジグで狙い(重さは80~100gが最適と思料)、潮が船の下にかいこむ時は、キャスティングが良いと感じました。

 キャスティングも胴の間からやるのであれば、水面から船べりまでの距離が近いため、8フィート台の竿ではなく、カーペンターの7フィート台の竿が良いと感じました。

 リールは、ヒラマサを考慮するとステラの14000XGに最低5号かなと思いました。(飛距離を優先して) 

 次は水深が45m程の瀬に移動して開始するものの、やはり潮が動いてないためか、全く当たりがありません。

 そのような中で他の方にサバやヤガラはヒットするも、青物とは続きません。

 ナブラらしきものを見つけて船長が追いかけるもすぐに沈み、かつキャスティングの誘い出しにも出てきません。

 水深70m程の深場も攻めましたが、当たりがなく、水深45m程の所に戻ってきて、今日はジギングでは食わないと見切りを付けてタイラバをやっていると、着底してすぐに当たりが来ました。

 多分、ウッカリカサゴかなと思っていると、刺身にできる800g程の小さなマハタでした。

 この魚を最後に納竿となりました。

 こちらのポイントで感じたのは、根に付くイサキやシマアジ等の魚は、釣果は比較的安定しているのに対し、青物はベイトの回遊次第なのかなと思いました。

 しかしながら、日本各地を釣り歩いて来ましたが、コマセをやっている地域のジギングやタイラバは釣れません。

 コマセをやってない地域の青物や真鯛の食いとやっている地域の食いの差は非常に大きなものがあります。 

 釣果はその時のベイト等の影響はあると思いますが、非常に攻略が難しく、それが面白い海域ですので、また行きたいと感じました。