【時化の中、終始入れ食いで大漁のクロムツ~ひとつテンヤのリレー釣行 南房総 鴨川沖 渡辺丸】
- 公開日:
南房総の渡辺丸さんでのクロムツ~ひとつテンヤのリレー釣行記事です。
当日は、クロムツを水深90m~140m前後の場所で、アカハタ・カサゴは、水深15~35m前後のポイントで狙いました。
【本命不在だったものの良型のマハタをキャッチ カンパチ狙い アジの泳がせ 調査釣行 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行(その2)について紹介しています。
今回の釣り場は、白浜沖で水深が約20~80m程の釣り場でした。
【水温上昇の影響で全く当たりのないカンパチ狙いの激渋泳がせ調査釣行 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行について紹介しています。
今回の釣り場は、白浜沖で水深が約10~40m程の釣り場でした。
【2023年度版(終了時) 外房 勝浦 イシナギ釣り タックル リール ライン(糸) 川津港 基吉丸】
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りに最適なリール及びライン(糸)について紹介しています。
この記事については、関東にやって来て過去4年間を通じて外房のイシナギを一番釣っている私の実績に基づくものになります。(2023年度は15匹キャッチ、累計34匹キャッチ)
【久しぶりのオニカサゴ釣行で九目釣りを達成 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのオニカサゴ釣行について紹介しています。
今回の釣り場は、白浜沖で水深が約120~140m程の釣り場でした。
【2023年度版(終了時) 外房 勝浦 イシナギ釣り タックル 竿(ロッド) 川津港 基吉丸】
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りに最適な竿について紹介しています。
この記事については、関東にやって来て過去4年間を通じて外房のイシナギを一番釣っている私の実績に基づくものになります。(2023年度は15匹キャッチ、累計34匹キャッチ)
【今シーズンのイシナギラスト釣行 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)を使用して狙いました。