1 この記事の概要について

  千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ釣行について紹介しています。

  今回の釣り場は、洲崎~白浜沖等で水深が約15~50m程の釣り場でした。

2 使用したタックルについて

【泳がせ釣り用(メイン)】

 〇 竿:剛樹 パラドックスモロコ3S 

 〇 リール:ダイワ 24シーボーグG800MJ 

 〇 道糸:PE6号800m、リーダー:ナイロン30号5m

 〇 錘:100号

 〇 仕掛け:鈎泳がせ14号(のませ)(金龍)、ハリス16号1.2m、

幹糸22号1.2m(取り込みをしやすくするため、竿を立ててタモに入れるから)、捨て糸14号20センチ

【泳がせ釣り用(予備)】

 〇 竿:アリゲーター ギル12-175

 〇 リール:アリゲーター バトル20GT

 〇 道糸:PE6号400m、リーダー:ナイロン30号5m

【アジ釣り用】

 〇 竿:剛樹 スタンディングバサラ21SS

 〇 リール:シマノ オシアコンクエスト301PG

 〇 道糸:PE2号300m、リーダー:ナイロン8号5m

 〇 落とし込み用サビキ 鈎8号、ハリス6号、6本鈎(ハヤブサ製品)

3 釣行当日の状況について

  

9月8日(日)、カンパチ狙いのムロアジの泳がせ釣りで、南房総の白浜漁港にある亜美丸さん(https://amimaru.sakura.ne.jp/)にまたお世話になりました。

  当日は、9名での出船となり、釣り座は前回と同じ右舷の胴の間でした。
 今回も5時に集合して、準備ができた後に出航し、港の出口で餌のアジ釣りをやりました。
 この餌のアジ釣りでは、仕掛けの上部にプラスティックのカゴをつけてその下にサビキ仕掛けを付けてやります。(コマセは船で準備してくれます。)

水深は10m程で、錘は40号を使います。

今回のアジ釣りは、最初は食いが少々渋く、かつカンパチの幼魚のネリゴがたくさん群れていたため、掛かった小鯵を持っていかれることが多々ありました。

他の人は切られることが多かったのですが、こちらはいつもの落とし込み釣り用の仕掛けで対策していたので、3本掛けて2本取ることができました。

帰宅後に釣れたカンパチを捌いてみると、案の定小鯵を食べていました。

バレた1本は隣の人の仕掛けが絡みそうだったため、無理に止めに行ったところフックアウトでした。

隣の人は、その人以外皆ロッドホルダーの右側に立って釣っているのに対し、なぜかその人だけ左に来て、朝から頭にジャンボアミ満載の大きなコマセカゴを当てられそうになるわ、オマツリの可能性も上がってヒヤヒヤしました。

朝イチから小型ではあるものの、1~1.5キロ程のカンパチがヒットし、締めたりしていて時間を消費して、最終的には15匹程のアジしか桶におらず、少しまずいなぁと感じました。

当日は、港から近いポイントではなく、洲崎方面まで走りました。

到着すると海ガメが2匹いたり、ムロアジの大群がいたりして、船も多く賑やかな状況でした。

水深が15m程で非常に浅く、掛けたら走らせないようにしないといけない場所でした。

当日は左舷側から仕掛けが入る流し方だったので、左舷側の人に3キロ程のカンパチがヒットし、時合が来たのかなと思いました。

その後しばらく流すも、当たりがなく、水面を見るとムロアジを追い回すカンパチが見えたので、コマセ釣りでエサを釣ってくれていた大船長からムロアジをいただき、すぐに投入したところ着底後底から3mの棚を取ると1発でヒットしました。

今回は新型のシーボーグ、G800MJの試し釣行ということもありましたが、水深が10m程の所だったので、ファイト開始して30秒ほどでランディングに至りました。

釣れたカンパチは3.3キロ程の食べごろでしたが、貴重な1本が釣れて嬉しかったです。

ムロアジで釣れることがわかったので、エサを追加するべく、落とし込みサビキを投入すると面白いぐらい釣れます。

とりあえず、バケツが満タンになるので7匹ぐらい釣りまた再開すると襲われそうになるも、なかなか食い込まない状況になりました。

今回はストレートタイプの鈎を使っていたので、動きが激しいムロアジには相性が悪く、いつの間にかエサが外れることも多かったので、次回からはスーパークエを使おうと思いました。

結局、追加の魚は船中おらず、白浜漁港の沖の方に戻り、再開となりました。

戻った場所は潮が動いておらず、ムロアジでは食いが悪かったので、小鯵にしても当たりはなく、そのまま納竿となりました。

今回も昨年もですが、港の出口での小鯵釣りで結構な頻度で1~2キロ程のカンパチがヒットするので、釣り方を工夫すればここでお土産を十分にゲットできるのではと感じました。

落とし込みサビキは仕掛けは長いものの、針は小さくかつ糸が太いので余程食いが渋くない限りは、歯が鋭いカマスが多い時も損傷がほとんどなく、かつ今回のように青物が回っていてもまず仕掛けを切られることがありません。

今回の発見として、ムロアジが落とし込みサビキであれだけ釣れるならムロアジの落とし込み釣りでカンパチを狙えるなと感じました。

今回の釣行で3回連続カンパチをキャッチ、次回も同じサイズのカンパチが釣れればありがたいというとこです。

今回はシーボーグG800MJの新型を使いましたが、こちらのインプレとダイワのシーボーグシリーズは買わない方が良い理由等については別途記事で書こうと思います。(本当にダイワのサポートは、クソですのでダイワ製品は使い捨てと考えた方が良いです。)