1 この記事の概要について

 南房総の渡辺丸さんでのアカムツの午後船での釣行記事です。

 水深250m前後のポイントでアカムツを狙いました。

2 使用したタックルについて

 〇 竿:剛樹 バーローズH

 〇 リール:シマノ シーボーグビーストマスター3000EJ

 〇 道糸:PE3号500m、リーダー:ナイロン14号5m

 〇 錘:200号

 〇 仕掛け:幹糸8号1m、捨て糸6号1.5m、枝ス6号50センチ、鈎:オーナー アカムツ18号、マシュマロボール(橙、桃色(無発光))

  ※発光体や仕掛け上部のタコベイトはなし。

3 釣行当日の状況について

  1月22日、今回は午前船で豚サバとヤリイカを狙った釣行に引き続き、午後船でアカムツを狙いました。

 午前船の釣行記事→ https://tyokinbako9901.jp/archives/1673

 渡辺丸さんのホームページ → https://watanabemaru.jp/ 

 午前船が11時30頃に沖上がりし、そのまま午前の乗船者を降ろして、昼からの乗船者(常連の方々がほとんど)を乗せて30分程走りアカムツのポイントに向かいました。

 到着後、艫の方に当たりが来て上げてみるとフトツノザメが上がってきました。

よくかかる外道のフトツノザメ、食べたら美味しいそうですが、背中の角には注意(毒があるため)

 その後も胴の間の常連さんにもフトツノザメが来て、私には何も当たりがありませんでした。

 捨て糸の長さが原因かと思い、1m程にしてみるとフトツノザメがヒットしました。

 その後、1.5mの長さに戻すとヒットしなくなりました。

 これは、ミヨシでやっていたので、同じ捨て糸の長さでやっていた胴の間の方よりも高さがあるためなのかなと感じました。

 それからサバの当たりがポツポツと来て、今日はダメかなと思っていると艫の方で、アカムツが上がりました。

 こちらの仕掛けもアカムツらしき当たりが来て、期待しつつも慎重に上げてくると40センチ程の良型のアカムツでした。

 ダメかなと思っていた中で釣れたので、とても嬉しかったです。

 その後、アカムツをもう1匹と頑張ってみたものの、クロムツを数匹追加し、外道のサバも釣れたものの追加はなりませんでした。

一夜干しにすると美味しいクロムツ

 最後の流しで、胴の間の常連さんにヒットし、全員安打という形で終わることができました。

 今回の釣行は、午前の部でダメだったものの、午後の部で何とかアカムツが釣れたので結果オーライで良かったです。

 まだまだアカムツは研究することが多く、とても面白い釣りだなと思います。

 最近はヒットパターンがわかってきたので、もっと釣れるよう研究したいと思います。

 鴨川沖は、アカムツはなかなか釣れませんが、外道が多彩で、高級魚の外道も多くとても面白い釣り場なのでお勧めです。