1 この記事の概要について

 千葉県外房の勝浦、川津漁港沖での豚サバ~ヤリイカのリレーの釣行について紹介しています。

 今回の釣り場の水深は140~220m程で、当初は豚サバ、続いてヤリイカを狙いました。

2 使用したタックルについて 

【豚サバ用】

 〇 竿:剛樹 スタンディングバイトMR17

 〇 リール:シマノ ビーストマスター3000MD

 〇 道糸:PE4号500m、リーダー:ナイロン18号5m

 〇 錘:200号

 〇 仕掛け:幹糸14号1.2m、ハリス8号の専用の市販サビキ、4本鈎

 【ヤリイカ用】

 〇 竿:剛樹 スクイッドロゴス175S

 〇 リール:ダイワ 21シーボーグG300J―L

 〇 道糸:PE3号400m、リーダー:ナイロン12号5m

 〇 錘:150号 

 〇 仕掛け:幹糸フロロ5号1.2m、ハリス4号、11センチのプラヅノ4本(自作)

3 釣行当日の状況について

 今回も豚サバ~ヤリイカのリレー釣行で、千葉県、外房勝浦の川津漁港から出港する「基吉丸(https://ameblo.jp/genzo23/)」さんにお世話になりました。

 こちらの船は毎年5月末頃から8月初旬頃まで、深海魚であるイシナギの産卵に伴う接岸の際にイシナギ乗り合いを出しています。

 今回も5時頃に出港し、ポイントまで40分程走り、開始となりました。

 ポイント到着後、すぐに投入すると、中層付近で仕掛けが止まり、ゴマサバがヒットしました。

 水深70m程のところにゴマサバがいて、底付近に群れているのがマサバのような感じでした。

 続いて投入すると今度は水深110m程のところで仕掛けが止められ、巻き上げを開始しました。

 上げてみると小型~中型のマサバが針数の4本付いており、小型はリリースし、中型のマサバをキープしました。

 今回は家の冷凍庫がサクラマスやら何やらで満タン状態だったので、消費できる10匹程あれば良かったので、良型を選別して持って帰りました。

 しばらくして仕掛けが底まで到達するようになり、底付近にいる食いが渋い豚サバを狙うために、タイラバでよく使う巻き方をやると小さな当たりがあり、さらに巻き上げて当たりが大きくなったところで、オマツリしないように少し糸を出し追い食いを狙いました。

 豚サバということが確信を持てたので慎重に上げて来ると、一番下の鈎に40センチオーバーの豚サバが付いていました。

 その後は、中型~良型の豚サバを追加し、途中2回もサメに仕掛けを切られたため、8時頃に豚サバ狙いを止め、ヤリイカの準備を始めました。

 この頃には、当日のお客さん4人(自分を含む。)の内、一人以外はサバ狙いを止めていました。

 当日は日が昇るにつれて、サバの棚がどんどん深くなっていき、最終的には250m以上糸が出るような状況でした。

 30分程休憩や準備を兼ねて時間を過ごした後、8時30分頃からヤリイカのポイントに移動し、ヤリイカを狙い始めました。

 当日は凪の予報だったものの、予報に反して風が強い状況でした。

 その上、2枚潮で底潮が行かない厳しい状況でした。

 1投目はスクイッドロゴスの175Hでやっていたものの、イカのサイズも小さいこともあったので、175Sに切り替えました。

 錘も150号と180号を試してみたものの、やはり180号を使うと曲がり過ぎて当たりが取辛い状況でした。

 そのため、150号に戻し、潮が動いていないので、私がタイラバのメソッドとして雑誌等で紹介した実績のある方法を試して見ると、運が良かったのか一発でヤリイカが乗りました。

 慎重に上げて来ると小型のメスのヤリイカでした。

 激渋だったため非常に貴重な1ハイでした。

 ヤリイカ釣りは、この1ハイのみで船中でも釣れていない人がいる等、他船でも非常に厳しい状況でした。

 しかしながら、サバのお土産も釣れ、ヤリイカのタックル調整もできたので非常に満足のいく釣行となりました。

 次回のヤリイカ釣行では、新規に導入したスクイッドロゴスの195Sと以前から温めていた仕掛け等を試してみたいと思います。

 今年のイシナギのエサのイカ釣りでその方法を活用できればうれしいのですが。