1 この記事の概要について

 千葉県外房の川津漁港沖周辺でスルメイカ~オニカサゴのリレー釣行について紹介しています。

 今回の釣り場の水深は約100m~150mでした。

2 使用したタックルについて

 【イカ釣り(ブランコ用(メイン))】

 〇 竿:剛樹 スクイッドロゴス195H(特注仕様)

 〇 リール:シマノ ビーストマスター3000EJ

 〇 道糸:PE3号 500M

 〇 プラヅノ18センチ、ブランコ仕掛け、5本針使用

 〇 錘150号~180号

 【オニカサゴ】

 〇 竿:ダイワ 極鋭中深場 H225

 〇 リール:ダイワ 21シーボーグG300J-L

 〇 道糸:PE3号400m、リーダー:ナイロン14号5m

 〇 錘:150号、天秤:50センチ(2.3mm)

 〇 仕掛け:ハリス6号:60センチと30センチ×2、幹糸8号:60センチ、がまかつのオニカサゴ鈎(ひねりなし)18号(3本鈎仕掛け)、タコベイト:橙、桃、橙

3 釣行当日の状況について

  8月28日、今回は、勝浦沖のスルメイカ~オニカサゴのリレー釣行に行きました。

  お世話になったのは、イシナギで有名な「基吉丸(https://ameblo.jp/genzo23/」さんです。

  今回は、前日の土曜日にマハタの泳がせ釣りの予定でしたが、他のお客さんの要望もあり、船長から釣り物の変更が来て、スルメイカ~オニカサゴのリレー釣行になりました。

  釣りに行く前から、この時期のスルメイカ、特に勝浦沖のスルメイカに関しては、非常に難易度が高く、今回の釣行でもこの海域で2ハイのみ(内1ハイは自分)というぐらい釣れません。

  船長もそのことをよく理解しているため、オニカサゴメインで考えているようでした。

 出船は4時となっていたものの、自分以外の他のお客さん(団体)が遅れて到着したため、30分遅れの4時30分に出港となりました。

 今回のポイントは、イシナギのエサを釣る際のポイントよりも近く、いつもなら40分程走るところが30分程で、5時過ぎにポイントに到着しました。

 水中ライトを付けて1投目を投入すると、底付近でサバがヒットし、しかも群れの密度が濃いためか、水中ライトを外してもヒットする有様でした。

 何とかサバの猛攻をかわしてスルメイカを狙うも、スルメイカのいる底付近は潮が動いておらず、かつ潮が暗いためか一向にヒットしません。

 そこで、サバが掛かるのを覚悟して、水中ライトを付けて投入すると、船が移動して仕掛けが斜めになった際に、フォールで上手く乗せることができ、慎重に上げてくると貴重なスルメイカが一番下のプラヅノに乗っていました。

非常に肉厚で美味なスルメイカでした。

 パターンがつかめたので、連続でいけると思いましたが、あまりに状況が悪いため、船長と話し、7時30分頃にオニカサゴのポイントに移動しました。

 ポイント到着後、左舷胴の間の人に300g程のオニカサゴがヒットしましたが、潮が如何せん悪く、時々強い当たりがあるもサメだらけでした。(今回の私の釣り座は、右舷ミヨシでした。)

 この日は、私が掛けた1m超のサメを始め、小さい物は昨年か今年生まれたような可愛らしいサメが多くヒットしました。

小型のサメが多かったですが、可愛いので癒されました。

 結局、途中から大時化になり、雨も強くかつ波も2m以上となったので、10時頃に早上がりしました。

 オニカサゴはダメでしたが、スルメイカに関しては、海域で2ハイという絶望的な釣果の中、狙い通り釣れたので良かったです。

 やはり、専用のタックルは強いということを改めて認識しました。

 また、オニカサゴの仕掛として、今回は3本鈎を使いましたが、サバの多い状況では仕掛けが落ちて行かないかつ底でサバにやられることが多いので、やはりメインは2本鈎で、サバがいなければ3本鈎という使い分けが望ましいと感じました。