1 この記事の概要について

  千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。

  今回の釣り場の水深は70m~100m前後で、スルメイカ(デッドベイト)を使用して狙いました。

2 使用したタックルについて

 【泳がせタックル①(標準)】

 〇 竿:剛樹 スタンディングディープ 195S

 〇 リール:シマノ 19ビーストマスター6000

 〇 道糸:PE8号600m、リーダー:ナイロン40号

 〇 ハリス50号、幹糸50号、親鈎:石鯛鈎20号、孫針:泳がせ鈎30号

 〇 錘250号

 【泳がせタックル②(うねりがある場合)】

 〇 竿:剛樹 スタンディングディープ 195SS

 〇 リール:ダイワ シーボーグ800MJS

 〇 道糸:PE8号600m、リーダー:ナイロン40号

 【泳がせタックル③(二枚潮等潮が悪い場合(船の下に糸がかいこむ場合など)】

 〇 竿:剛樹 スタンディングディープ 195S(改)

 〇 リール:シマノ ビーストマスター3000MD

 〇 道糸:PE6号300m、リーダー:ナイロン24号

 〇 ハリス50号、(2m)、幹糸50号、親鈎:石鯛鈎20号、孫針:泳がせ鈎30号 

 〇 錘250号~300号

勝浦沖のイシナギ釣りに最適な竿 剛樹 スタンディングディープ195S及び195SS(Mは硬すぎて不向き)

3 釣行当日の状況について

  今回もイシナギ釣行ということで、千葉県、外房の川津漁港からイシナギ釣りで出港する「基吉丸(https://ameblo.jp/genzo23/)」さんにお世話になりました。

 こちらの船は毎年5月末頃から8月初旬頃まで、深海魚であるイシナギの産卵に伴う接岸の際に、イシナギ乗り合いを出しています。

 船長はイシナギの生態や釣り方を熟知しており、非常に操船も上手く、多くの実績を上げられています。

 過去には100キロオーバーの大型も釣れており、近年ではそのような大型の数は減ったそうですが、20キロオーバーのものであれば数多く上がっています。

 今回は、最近スルメイカがほとんど釣れないこともあり、デッドベイトのスルメイカを使用して朝イチからイシナギを狙うことになりました。

 この際、通常、イカを釣っていく場合は、イカ釣りの時間も考慮し、デッドベイトのスルメイカは7ハイもあれば足りるのですが、イシナギのポイントに直行する場合は、スルメイカが12ハイ程必要になります。

 なお、毎回冷凍物のスルメイカで茶色く変色し、赤みがかった腐りかけのスルメイカを使う人がいますが、このようなエサを使ってもサメはたくさん釣れるものの、イシナギやメダイなどの魚が釣れる確率が極端に下がりますので、絶対に使用しないで下さい。

(腐りかけのエサを使うとサメを集めてしまい、イシナギが釣れなくなります。)

 朝4時00分頃に出港し、20分程でポイントに到着し、第1投となりました。

 ポイントでは、潮が動いておらず、イシナギには非常に悪い状況でした。

 しばらくして左舷ミヨシの方にヒットが来て、その様子を見ると、イシナギではなくサメ?かなと思っていると、案の定サメでした。

 やはり、冷凍の状態が悪いエサを使うとサメがヒットすることを改めて実感しました。

 またそれからしばらくして自分の竿にも頻繁に当たりがあるものの、メダイの当たりで、小型のためか、なかなか食い込まない状況が続きました。

 1時間半ほど当初のポイントで粘り、移動をし、今度はイシナギ釣りの終盤(8月初旬頃)によく狙う水深100m前後のポイントにやってきました。

 投入し、棚取り(底から3m、ハリスは2m)をした直後に、いきなり竿先に当たりが出て、メダイかなと思い、合わせるタイミングを窺い、デッドスローで巻き上げて、フッキングしていることを確認して巻き上げてみると2キロ程の良型のウッカリカサゴでした。

故郷の九州ではそれほど驚かれないサイズの2キロのウッカリカサゴ

 この勝浦沖で釣れるウッカリカサゴは非常に脂が乗っており、美味しい物が多く、この魚も脂が乗っており、非常に美味しかったです。

 この魚に続いて左舷艫の人にこの海域ではとても珍しいクロアナゴがヒットし、他にはアカイサキがヒットした人もいました。

 こちらのポイントで1時間程粘るも、やはり本命が不在だったようで、再び元のポイントに戻りました。

 隣で釣っていた釣り仲間がルアー用のタックルに持ち換えて、先端でジギングをしていると、イシナギらしき当たりが来て、ファイトが始まりました。

 引きからして多分イシナギだろうと思っていると、やはりイシナギでした。

 釣り仲間は、2年程前からルアーでこの海域のイシナギを釣りたいと言っており、その念願が叶ったようで、こちらとしても非常に嬉しかったです。

 イシナギがいることはわかったものの、潮がほぼ動いておらず、新たに考案したイシナギ用のシステムを試していると、最後の流しで待望の強い当たりが来ました。

 いつも釣っているイシナギの引きよりは弱いものの、先ほど仲間が上げたサイズぐらいかなと思い、慎重に上げてくると、なんと5キロ超の良型のメダイでした。

イシナギ釣りの定番外道のメダイ あんまりにもたくさいるので、これがイシナギのメインベイトかなと感じることも

 潮が動いていないことも考慮して、比較的小型のスルメイカを使用していたことが功を奏したようです。

 この魚で締めとなり、10時30分頃に納竿となりました。

 今回は潮が非常に悪かったせいで、イシナギが釣れなかったものの、お土産の確保ができ、なおかつ仲間にルアーでイシナギを釣らせることができたことで、非常に満足のいく釣行となりました。

 新しいイシナギ用のシステムも大体まとまって来たので、このシステムを完成させ、今年もイシナギの獲得数の3連覇を果たしたいです。