1 使用したタックル

 【イシナギ用の泳がせタックル】

 〇 竿:剛樹 スタンディングディープ 195S

イシナギには最適な剛樹の深海竿です。現在まで、50キロ超をはじめ、15本のイシナギを仕留めています。

 〇 リール:シマノ 19ビーストマスター6000

 〇 道糸:PE10号500m、リーダー:ナイロン60号

 〇 ハリス60号、幹糸60号、親鈎:石鯛鈎20号、孫針:泳がせ鈎30号

 〇 錘300号

  【イカ釣り】

 〇 竿:剛樹 スクイッドロゴス155H

 〇 リール:ダイワ シーボーグ300MJ

 〇 道糸:PE3号 400M

 〇 プラスッテ18センチ、ブランコ仕掛け、5本針使用

 〇 錘180号

2 当日の釣行状況について

今回もイシナギ釣行で、昨年たくさんイシナギを釣らせていただいた千葉県、外房の川津漁港からイシナギ釣りで出港する「基吉丸(https://ameblo.jp/genzo23/)」さんにお世話になりました。

 こちらの船は毎年5月末頃から8月初旬頃まで、深海魚であるイシナギの産卵に伴う接岸の際に、イシナギ乗り合いを出しています。

 船長はイシナギの生態や釣り方を熟知しており、非常に操船も上手く、多くの実績を挙げられています。

 過去には100キロオーバーの大型も釣れており、近年ではそのような大型の数は減ったそうですが、20キロオーバーのものであればかなりの確率で上がっています。

 1日の釣りの流れは、まずエサのスルメイカを釣って、それからイシナギを釣るというものです。イシナギ釣りの制限が10時30分までとなっているので、朝の短時間(5時ぐらいから7時前頃まで)でエサのスルメイカを確保しなければならないので大変です。

 特に、最近はこのエサとなるスルメイカの確保が大変で、全く釣れないこともあるので、そのため保険として事前にスーパーでイカを買ってくるというふうになっています。

 今回も朝4時に出港し、大雨と大時化の中、具合が悪くなりながら、ようやく5時前にスルメイカのポイントに到着し、第1投となりました。

 今回もサバは少なくなったものの、スルメイカも少なくなっており、いてもなかなか乗らないという激渋の状況でした。

 そのような状況で渋いながらも、何とか載せても時化とうねりでイカが落ちてしまい、絶望的な状況でした。

 最初の1ハイは、何とか巻き速度を調整し、上げることができ、少しうねりが弱くなってきたところで、当日のパターンをつかむことができたので、そこから連発し、何とか6ハイ確保できました。

 船中、2~3ハイぐらいのところ、一人だけ6ハイだったので、やはり使っている道具が非常にあっているのと、北海道のスルメイカ釣りの経験が役に立っているのだなと思いました。

 当日は、一番最初のスルメイカはフォールで釣り、それ以外の物は電動しゃくりをし、底から10~12mで止めて全て食わせました。

 その棚のところで潮が変わっており、そこから下は潮が流れておらず、棚のところは滞留しているような流れになっており、ここにスルメイカが付いていました。

 スルメイカを釣る際に、いつも目安にしている潮の変化に気を付けてやっていたことで成果を上げることができ良かったです。

 6時過ぎ頃にイシナギのポイントに到着するも、時化とうねりはそれほど治まっておらず、潮と風が逆で非常に釣り辛い状態でした。

 そんな中、待望の当たりが来て、メダイと思って上げてみると、1キロ超のウッカリカサゴでした。

当日の船中唯一の釣果となったウッカリカサゴ

 これが釣れたので、潮があまり行ってないと思って、ギリギリの棚を攻めるも全く当たりがない状態でした。

 それからしばらくして、右前のミヨシでやっていた常連さんにイシナギらしき当たりが来たものの、食い込まず、スルメイカがボロボロになって上がってきました。

 その後、すぐに私にも当たりが来ましたが、潮と風が逆で、イシナギが違和感を感じたのか、食い込まず、スルメイカがボロボロになって上がってきました。

 船長の話では、このようなうねりの強い日は、ウィンチで使うような泳がせ竿が良いそうで、短い竿や硬い竿はイシナギの当たりを弾く(常に竿が動いて誘っている状況を生起する。)ため、竿の工夫も重要だそうです。

 イシナギは不発でしたが、スルメイカがたくさん釣れお土産にもなり、ウッカリカサゴも釣れたので、何だかんだでとても勉強になりました。

 仕掛けも新しくコンセプトを変えて作ったものが非常に良かったので、次は成果が出せると期待がもてました。

 ウィンチの竿はバランスが悪いので、やはりスタンディングディープの195SSが必要なのかなと思います。

 195Sは一昨年に、スタンディングバイトMR17で、イシナギの当たりを弾いた状態が生起したので昨年から導入しましたが、今年に入り渋い状況での打開策が必要となりました。

 売っているお店は限定されますが、やはり必要なので購入しようと思います。

 スタンディングディープのインプレは、後日載せます。