1 記事の概要について
福島県富岡漁港沖のタイラバ釣行の記事について紹介しています。
今回の釣り場の水深は30~40m程の浅場で、バーティカルのスピニングタイラバ(レバーブレーキ(LBリール)のスピニングタイラバ)で攻めました。
2 使用したタックル
【タックル1】
〇 竿:ダイワ 紅牙 EX AGS TYPE-C 69MHS-SMTT
〇 リール:ダイワ 18トーナメントISO3000LBD(リブレUNION52-58装着)
〇 道糸:PE1号200m、リーダー:フロロ3号
〇 タイラバ:海遊 海神 シャンクス 80g(ヘッド:オレンジ、スカート:オレンジ、ネクタイ:赤)
〇 その他: 紅牙フレアリーフ(ケイムラ、オレンジ)
【タックル2】
〇 竿:シマノ 炎月プレミアムS610MH
〇 リール:シマノ 18ステラ4000PG
〇 道糸:PE1号300m、リーダー:フロロ3号
〇 タイラバ:セブンスライド(廃番) 80g(ヘッド:オレンジ、スカート:オレンジ)、海遊 海神 シャンクス 80g(ヘッド:オレンジ、スカート:オレンジ、ネクタイ:赤)
〇 その他:ガルプ:セブンストレーラ(赤、緑)
3 当日の状況等
今回も5月の釣行に引き続き、福島県富岡漁港から出港する「長栄丸(http://choeimaru.sakura.ne.jp/)」さんにお世話になりました。
今回の釣り場も水深が30~40m程の浅場で、バーティカルのスピニングタイラバ(レバーブレーキ(LBリール)のスピニングタイラバ)で主に攻めました。
今回は当初から潮が動かず、非常にシビアな状況からのスタートでした。
開始して30分程、ジグでされている方に、稀にメバルが釣れる中、キャストしてからのフォール、巻き上げをすると、少し重くなり、恐らくサメかエイかなと思いゆっくりと上げてくると、意外なことに60センチ程の良型のヒラメでした。
そこからしばらくまた当たりがない状況が続き、ゆっくりと潮が流れてくるとレバーブレーキのスピニングタイラバでクロソイ用のコンビネーションフォールをやっていると着底寸前に糸ふけが出て即合わせをし、ヒットさせました。
釣れたのは40センチちょっとの良型のクロソイで、今回トータルで釣れたクロソイ8匹の内、6匹は40センチ超えでした。
ヒットしたのはガルプのセブンストレーラーを使った海遊社のタイラバヘッド「海神シャンクス」でした。
そこから同じパターンで数を重ねていき、ホウボウやサバを追加し、また潮が止まりました。
メバルは時折つついてくるものの、当日はあまり型が大きくないためか、トレーラーワームだとさすがにヒットしませんでした。
そうしているうちに回収がかかり、中層まで巻いていると、追ってくる感覚がして、少しスピードを緩めると、ガツンという強烈な当たりがあり、ドラグが出されながらもあげて来ると当日最大の50センチのクロソイでした。
このクロソイは釣り上げると、小魚を吐き出していたため、中層付近で小魚を追い回していたのかなと思いました。
次の流しでは、パターンがつかめたので同じように攻めると48センチのクロソイがヒットし、その後も40センチオーバーがヒットしました。
またしばらくして潮が止まり、全く当たりがなくなったので、通常のタイラバに変えて底付近を攻めていると、幾分小ぶりなクロソイがヒットしました。
それから納竿間際に40センチ程のアイナメがヒットしましたが、これは婚姻色が出ていたためリリースしました。
激渋ながらも、2キロサイズのヒラメをはじめ、クロソイも50センチを筆頭に8匹釣れ、外道もそれなりに釣れたので大満足の釣行でした。(竿頭でした。)
通い始めて3回目になりますが、いずれも船中最大のクロソイを釣っており、クロソイの数も一番釣っているので、やはり北海道と同じパターンが通用することを確信しました。
また、レバーブレーキのスピニングタイラバはやはりクロソイにこそ有効と改めて実感できました。
この海域は、ヒラメも大型が多く、8月頃から真鯛も多く釣れるそうで、いろんな魚が釣れて、関東からのアクセスも良いこの福島の釣り場は非常にお勧めのフィールドです。