1 この記事の概要について
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。
今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)及びヤリイカのデッドベイトを使用して狙いました。
この釣行では、3週連続20キロオーバーのイシナギをキャッチできました。
2 使用したタックルについて
【泳がせタックル①】
〇 竿:剛樹 スタンディングディープ 195SS
〇 リール:ダイワ シーボーグ800MJS
〇 道糸:PE8号600m、リーダー:ナイロン40号
〇 ハリス60号、幹糸60号、親鈎:石鯛鈎20号、孫針:泳がせ鈎30号
(※試作のパラソル用仕掛け(3本鈎)を使用)
〇 錘250号
【泳がせタックル②】
〇 竿:剛樹 スタンディングディープ 195S
〇 リール:シマノ 19ビーストマスター6000
〇 道糸:PE8号600m、リーダー:ナイロン40号
【泳がせタックル③】(100キロオーバーのイシナギ用)
〇 竿:剛樹 スタンディングディープ 190S
〇 リール:シマノ 22ビーストマスター6000MD
〇 道糸:PE10号450m、リーダー:ナイロン50号3ヒロ
【イカ釣り(ブランコ用(メイン))】
〇 竿:剛樹 スクイッドロゴス195H(特注仕様)
〇 リール:シマノ ビーストマスター3000EJ
〇 道糸:PE3号 500m
〇 プラスッテ18センチ、ブランコ仕掛け、5本針使用
〇 錘200号
【イカ釣り(渋い時用)】
〇 竿:剛樹 スクイッドロゴス155H
〇 リール:シマノ 22ビーストマスター2000EJ
〇 道糸:PE3号 500m
3 釣行当日の状況について
令和5年6月1日、今回もイシナギ釣行ということでで、千葉県、外房の川津漁港からイシナギ釣りで出港する「基吉丸(https://ameblo.jp/genzo23/)」さんにお世話になりました。
こちらの船は毎年5月末頃から8月初旬頃まで、深海魚であるイシナギの産卵に伴う接岸の際に、イシナギ乗り合いを出しています。
船長はイシナギの生態や釣り方を熟知しており、非常に操船も上手く、多くの実績を上げられています。
過去には100キロオーバーの大型も釣れており、近年ではそのような大型の数は減ったそうですが、20キロオーバーのものであれば数多く上がっています。
例年、エサのスルメイカを釣って、それからイシナギを釣るという流れですが、今年はエサのヤリイカが5月になっても未だ釣れ続けているためか、当日もヤリイカを釣ってからイシナギを狙う流れになりました。
こちらの海域では、イシナギ釣りの制限が10時30分までとなっているので、朝の短時間でエサのスルメイカやヤリイカを確保しなければならないのでかなり忙しく、非常にシビアなイカ釣りとなっています。
特に、最近はこのエサとなるヤリイカやスルメイカの確保が大変で、ダメな時は全く釣れないこともあるので、そのため保険として事前に皆イカを買ってくるというようになっています。
(デッドベイトのイカは、概ね7ハイあれば釣りとして成立します。(サイズは、胴が約15センチ以下の小型のスルメイカやヤリイカは不可))
なお、この海域のイカ釣りは、サバが多く、ベテランでも1ハイ釣れるか釣れないかという状況もあるので、初心者の方はイカを購入して来ないと、釣りができない可能性もあります。(基本的に船宿での準備はありません。)
イカ釣りの外道で釣れるサバは、エサとして使ってもイシナギが釣れることがありませんので要注意です。(前例が全くないため、イワシやアジの前例はあり)
今回も、朝4時頃に出港し、50分程走ってから第1投となりました。
今回のポイントも前回と同じポイントでした。
ポイントの水深は170m前後で、この日はサバの猛攻が最初の内はありましたが、日が昇るにつれて減っていきました。
この日は、お客さんが多いということで、直結仕掛けでオマツリした際に貴重なイカが落ちるのを防ぎたかったので、18センチのブランコ仕掛けで行きました。
この日もイカが渋く、フォールでのリアクションバイトでスルメイカやヤリイカをヒットさせることができましたが、貴重なヤリイカは足1本で掛かっていたため、船べりで落ちてしまい、結局スルメイカ2ハイのみでした。
7時過ぎまでイカを狙い、それからまたイシナギのポイントに移動し、8時頃からイシナギを狙い始めました。
この日もイシナギの活性が高く、仕掛けを投入すると、誰かしらかにヒットがありました。
この日のイシナギの当たりが非常に微妙で、竿先に当たりが出るものの、何か変な当たり方をしており、オマツリしているような非常に竿先が細かく震えるような当たりだったので、スローで巻き上げてみると、いきなり竿先が刺さりました。
念のため合わせを数回入れて、やり取りをして、残り14mのところでまさかのフックアウトでした。
食い込みが十分でなかったためか、変な所に掛かって口が切れて外れたようでした。
この日は、当初、イカを落としたり、イシナギをばらすはで、散々でしたが、その後は綺麗に食い込んで合わせもしっかりと決まり、立て続けに19.1キロと13.3キロのイシナギを2本キャッチできました。
2本釣れたので、とりあえず、今日はノルマ達成と思い、改修を行った竿、スタンディングディープ190Sで試しに釣ることにしました。
この時点でも当たりが継続しており、誰かしらかに当たるものの、当日はイカ釣りの段階から左舷側からポイントに船が入っていったため、やはり左舷側の当たりが圧倒的に多かったです。
イシナギは、クエよりも捕食が上手なためか、クエ釣りのように、先に仕掛けが入る釣り座で当たらず、後から入る釣り座で当たるようなことがあまりないことがわかっています。
そのため、船宿の釣果を見ていると、明らかに釣れているのは、先に仕掛けがポイントに入っている側だとわかります。(下手な方が釣れないのは、この限りではありませんが・・・)
生きていたスルメは、前の2匹で使ってしまっていましたが、奇跡的にイシナギに丸のみされたのに、胃の入り口で引っかかっていたスルメを回収し、試しに付けて流してみました。
すると、一発で竿先が刺さり、良型のイシナギと思い、やり取りを始めると、本当に良型のイシナギが釣れたのかと疑問に思うぐらい、竿が強くなりすぎており、ビーストマスター6000MDの性能もあってか、20キロオーバーのイシナギなら、ドラグをきつめにして巻いてくると2分ぐらいで決着がついてしまうぐらいのパワーでした。
上がってきたのは、当日の最大魚の26.3キロのイシナギでしたが、このタックルならば50キロでも余裕で上がると思えるぐらいの出来でした。
このイシナギで3本になったので、これ以上釣っても仕方ないと思い、余っていたヤリイカを今期から正式に採用しているパラソルサイズのヤリイカ用のトリプルフックシステムに2ハイ掛けして、大きいイシナギが食うかなと遊んだり、釣れていない方の仕掛けを見て、明らかにダメそうだったので自分の仕掛けを差し上げて助言をしたり(市販品は基本的にダメなのが多く、この釣りに関しては自作ができない人は船宿仕掛けがおススメ)、根掛かりした隣の人のフォローをしたりと、まったりと納竿まで過ごしました。
ここで感じたのは、当日当たりがあったものの、ばらしてしまいボウズになってしまった人の仕掛けです。(当日は、ボウズの方が2名いました。(右舷艫と艫から2番目の方))
他の船のイシナギ(根掛かりの心配もなく、誰でも釣れるような難易度ベリーイージーの場所)で何回か釣っていたようですが、ここ勝浦のイシナギは難易度が一番高く、某船で釣っている方がボウズになるのをよく見ています。
この方の仕掛けを見ると、親子サルカンの針側の所に、銀色の大きなフックで接続してあり、これを見た瞬間、絶対に釣れないと判断しました。
市販品は、センスがない人が作っているものが多く、イシナギに関して言えば絶対にNGなものが多いです。
何も知らない人が初めてその釣りをする場合や初めての海域で釣りをする人が、そのような粗悪品を使えば釣れないのは当然で、私はこのような粗悪品が蔓延るのに憤りを感じます。
(他の人が釣れているのに、釣れないのは本当に惨めですので(そのような経験は、普通の人と比べられないほどしてきましたが))
売ればおしまいではなく、買った人が喜んでくれるようなものを作るのが技術屋としてのあるべき姿だと考えています。
基本的には、直でサルカンに結ぶのが良いですが、それをすると1本釣る度にすべてを交換する必要があるため、私はハワイアンフック(一番大きな物、黒色の)を使って接続しています。(30本近く釣っていますが、全く食いに影響なし。)
釣りのセンスがない人程、結節具を多く使う傾向にあります。
イカ釣りでも、中錘を理由もなく付けている人やスナップのサイズが極端に大きな人がいる等、何も考えていない人が多いです。(オマツリの原因になります。)
今回の釣行では、最初はしくじってしまった感が強かったですが、最終的には3匹釣れて結果オーライとなりました。
しかし、何よりも嬉しかったことは、昨年、イシナギにずっと通っていたものの、釣れなかった方が、今回の釣行でイシナギを釣られたのを見れたのが非常に嬉しかったです。
今回は、スルメイカのライブベイトでも普通にイシナギが釣れたので、これからヤリイカがいなくなったらまたいつものスルメイカを使ったイシナギ釣りに戻るのかとしみじみと感じました。
今期の目標を15匹と設定していたものの、既に半分の8匹をゲットしており、イシナギのキャッチ率は、開幕から4戦全勝(調査釣行でもオニカサゴゲットでボウズなし)で100%なので、このまま目標達成し、かつ全勝を続けられたらいいなと思います。
(毎回1匹ずつ釣れるととても嬉しいですが)
また、今回の釣行では、いろんなユーチューバーの方々とご一緒できて楽しかったです。
当日釣れた魚は、26キロの魚のみ持ち帰り、その他の魚はボウズだった方に進呈しました。
イシナギは、カンパチや他の青物等と同様に釣れたポイントでリリースすると、群れが散ってしまい、しばらくの間釣れにくくなるという結果も出ています。
(某メーカーのテスターが調子に乗って勝手にリリースして、釣れなくなった例もあります。)
そのため、目標の数を釣った後は、他の人とオマツリをしないように配慮し、他の魚を狙った方が良いかと最近は感じます。
とりあえず、次回もサイズに関係なく1匹はイシナギが釣れるといいなと思います。
できれば、2匹仲間から注文が入っているので、2匹が望ましいですが、最近は家で捌くと嫁からクレームがあるので、近くの魚屋に持ち込み、1匹当たり5000円で捌いてもらっており、それに仲間に送る送料がかかるので、毎回結構な金額が出ています。(少し早いお中元と考えていますが、毎回はきついなぁと感じます。(今期だけでも釣った後にかかるお金は、既に3万円以上の出費です。)