1 この記事の概要について

南房総の渡辺丸さんでのクロムツからオニカサゴのリレー釣行記事です。 

当日は、クロムツを釣った後に、オニカサゴを水深100m程の場所で狙いました

2 使用したタックルについて

 【クロムツ

 〇 竿:剛樹 スクイッドロゴス195M

 〇 リール:シマノ シーボーグビーストマスター3000EJ(リコールから復帰した2号機)

 〇 道糸:PE3号500m、リーダー:ナイロン14号5m

 〇 錘:150号

 〇 仕掛け:市販品のヤマシタ社製品を使用

悪くはないけどややハリスが撚れやすい

 【オニカサゴ】

 〇 竿:ダイワ 極鋭中深場 225H

 〇 リール:ダイワ 16シーボーグ300MJ-L

 〇 道糸:PE3号400m、リーダー:ナイロン14号5m

 〇 錘:150号

 〇 仕掛け:ハリス6号:1mと50センチ、幹糸8号:40センチ、がまかつのオニカサゴ鈎(ひねりなし)18号

3 釣行当日の状況について

 12月19日、今回は、南房総の渡辺丸(https://watanabemaru.jp/)さんでクロムツ~オニカサゴのリレー釣行に行きました。

 4時に出港し、20分程走ってからクロムツ釣りを開始しました。

 ポイント到着後、仕掛けを入れるも誰一人として当たりがありません。

 当日は、左舷の艫からポイントに入っていく流し方であったため、右舷ミヨシ(ここしか席が空いていなかったため)は当然のことながら、当たりがありませんでした。

 まぁ、前回たくさん釣れたので、今日はおかずが取れれば良いと考えて釣りを続けました。

 間もなく左舷の人に1匹だけクロムツがヒットするも、後が続きません。

 それから30分程して、底付近を重点的に巻き上げとフォールで丹念に探っているとクロムツの当たりが出ました。

 渋いのがわかっていたので、ここで追い食いをと狙い、何とか2点掛けができました。

 時合到来と再び仕掛けを投入すると当たりが出ました。

 追い食いを狙うも、反対側の人とオマツリになり、1匹追加で時合が終了しました。

 目標を6匹としていただけに、残念でした。

 次の流しは当たりがなく、回収でゆっくり底から10mまで巻き上げていると、大きな当たりが出ました。

 前回はサメの当たりが多かったので、恐らくサメだろうと思い、とりあえず上げてみようと思い慎重にやり取りをしていると、どうもサメの引き方ではありません。

 途中で引き方が弱くなったので、良型の真鯛かなと思いつつ、水面付近まで上げてくると再び走り出し、青物であることを確信しました。

 途中頭をよぎったのは、今回のクロムツの仕掛けはハリスが6号60センチ、全長が8m近くもあるため、一番上の鈎以外に掛かっていると水面で再び走られた時に仕掛けを切られるばかりか、鈎が刺さる可能性もあるということです。

 当たりからして、一番上の鈎にヒットしたのではないことがわかっていたので、恐らく一番下から2番目か一番下と思いつつ、水面まで上げてくるとやはり青物で、下から2番目の鈎にかかっていました。

 上手く船長のタモに誘導し、一発でネットインできたので、ひと安心でした。

 サイズは7.5キロとまずまずのハマチ(ブリ)でした。

やや痩せているブリ、寄生虫はたくさんいました。

 まさかクロムツのエサのサバの短冊にヒットするとは思いませんでした。

 この魚を釣ってすぐにオニカサゴに向かうも、リリースサイズの小型のオニカサゴが釣れるだけで、右舷の釣り人には時折アヤメカサゴやウッカリカサゴがヒットするだけで、本命がヒットしませんでした。

 蓋を開けてみると、左舷艫の人と胴の間の人がやはり良型のオニカサゴを釣っていました。

 今回のように10名も人が乗っている時は、不利な釣り座だとまず釣れません。

 それぐらい根魚狙いの時は釣り座の優劣がでます。合わせて、今回は、二枚潮で仕掛けが船の下に入るような状況で、かつミヨシはうねりで長い竿を使っても仕掛けを底付近にステイさせることもできなかったので、最初から無理ゲーみたいな感じでした。

 オニカサゴは不発でしたが、良型のハマチを釣ることができ非常に楽しかったです。

 今回も釣行した鴨川エリアは、関東の中での比較的場荒れがしておらず、色々開拓し甲斐もあるので、来年はタイラバやジギング、スーパーライトジギング等を試してみたいです。